医療

【にんにく注射】はじまります 疲労回復・風邪予防に!

メキシコで唯一日系企業が運営する医療機関サボテンファミリークリニックの日本人病院スタッフがお届けするメキシコ生活情報です。今日のテーマは「にんにく注射」です。メキシコにお住まいの日本人のみなさま、駐在や移住をご検討されている日本人のみなさまのお役に立てれば幸いです。

みなさんは「にんにく注射」という言葉をきいたことがありますか。
にんにくと聞くと、疲労回復、スタミナ補充などといったイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
その名の通り、にんにく注射は疲労回復や免疫力向上、加えて美肌効果や冷え性改善にも効果のある施術です。
しかし…にんにく注射とはいっても、実際ににんにくの成分を打つわけではありません。
では、にんにく注射とはどんな成分なのでしょうか?また、どんな効果が期待できるのでしょうか?

今回は「にんにく注射」について詳しく解説いたします!

にんにく注射ってなに?

にんにく注射の成分は、ビタミンB1を中心としたビタミンB群です。ビタミンB群には、ビタミンB1のほかに、B2、B6、B12などが含まれており、それぞれがエネルギー産生や神経機能のサポートなどに関与しています。通常、食事やサプリメントから摂取することもできますが、注射によって直接効果を得ることができます。

にんにく注射の効果とは?

  • 疲労回復: ビタミンB群はエネルギー産生に重要な役割を果たしており、疲労回復に効果的とされています。ビタミンB注射によって不足しているビタミンBを補給することで、疲れた身体を元気にリフレッシュすることができます。
  • 免疫力向上: ビタミンB群は免疫機能の維持にも関与しています。免疫力を高めることで風邪や他の感染症から身を守る効果が期待されます。
  • 神経機能のサポート: 特にビタミンB12は神経機能に重要な役割を果たしており、認知機能や心の健康に関与しています。ビタミンB注射によって神経機能をサポートし、ストレスや不安の軽減に役立つかもしれません。
  • 美肌効果: ビタミンB群、特にビタミンB2とビタミンB3は、皮膚のターンオーバーをサポートします。また、メラニンの生成を調節し、肌トーンアップを促進する効果があります。
    乾燥の激しいメキシコでは乾燥からくる肌荒れや粉吹きにお悩みの方も多いかと思います。にんにく注射には皮膚の保湿バリアを強化し、水分を保持する効果もあります。
  • 冷え性改善: ビタミンB群は、血液の循環を促進する効果があります。血流が改善されることで、手足の冷えや冷え性の症状を軽減します。またビタミンB1、B6、B12は神経伝達物質の合成や神経伝達物質の代謝に関与しています。正常な神経機能が保たれることで、末梢血管の調節が改善され、手足の冷え性を緩和する可能性があります。

にんにく注射には副作用がある?

にんにく注射の成分である、ビタミンB群は一般的に水溶性ビタミンとされています。水溶性ビタミンは、水に溶けやすく、体内に蓄積しにくい性質を持っています。

そのため、通常は大きな副作用や過剰症が発生することはありません。
稀に、アレルギー反応や下痢、胃痛などの消化器症状がでることがありますが、当院では医師が施術を行いますのでそういった症状にもすぐに対応することが可能です。

サボテンファミリークリニックでもにんにく注射はじまります!

メキシコに3院(レオン・イラプアト・ケレタロ)展開中の当院は、お子様から大人までの一般診療(内科、小児科ほか)、皮膚科、眼科、婦人科、泌尿器科等の初期対応、健康診断、各種予防接種ワクチンにも対応した日本人医療通訳常駐の総合診療クリニックです。
また、当院では海外旅行保険のメディカルキャッシュレスサービス、クレジットカード付帯保険もご利用頂けます。付帯の有無やご利用の条件については当院でお調べいたしますので、予約時にお申し付けください。

当院では、にんにく注射のご予約を承ります。
詳しい情報に関しましてはお気軽に当院公式LINEよりお問い合わせください。

関連記事